1. HOME
  2. 超基礎!ウォーターサーバーの使い方と相場!素朴な疑問まとめ
  3. ウォーターサーバーの置き場所はリビングやキッチンどこがよい?問題を解決します!

ウォーターサーバーの置き場所はリビングやキッチンどこがよい?問題を解決します!

ウォーターサーバーを部屋のどこに置くか迷いますよね。置き場所をいきなり考えるのも良いのですが注意点がいくつかあるので注意点を踏まえながら置き場所を考えていきたいと思います。

目次

ウォーターサーバーの置き場所を決める上で最初に知っておきたい事

スペース的な問題や設置した後に知らなかったとかならないようにに落としがちな事がいくつかあります。

設置前に確認しておきたい事!
  • ウォーターサーバーのサイズ+壁の後ろと左右にスペースを取る必要がある
  • 延長コードなどは基本的にNGなので電源の近くに設置可能かを確認しておく
  • ウォーターサーバーに設置するボトルをどこに置くか問題

これがウォーターサーバーをレンタルして設置予定の場所に物理的に置けなかった(泣)っていう後悔がないように最初に確認しておきたい項目です。
それぞれ順をおって解説していきます。

ウォーターサーバーのサイズ+壁の後ろと左右にスペースを取る必要がある

ウォーターサーバーの高さ、奥行き、横幅はウォーターサーバーの寸法 サイズを事前確認したい方必見の一覧表でまとめています。

実際ざっくりとした目安としてはこのサイズを確認しておけば問題は無いのですが、ウォーターサーバーは電化製品です。電子レンジや冷蔵庫でも壁や左右から少し隙間、スペースをあけ無いと駄目ですよね。長年設置していたら壁が黒くなってしまったなんてこともあります。

各社推奨しているのは後ろの壁からは10~15cmのスペースをつくること。左右は5~10cm程度でしょうか。個人的に左右はそこまで気にしなくても良いのかなと思いますが、ある程度の余裕をもって設置できるかを確認することが大事だと思います。

延長コードなどは基本的にNGなので電源の近くに設置可能かを確認しておく

ウォーターサーバー会社は延長コードは危険ですと説明していることがあります。
取扱説明書などでは原則として延長コードは使わない様にという指示が書いていますが、なぜ危険なのでしょうか?

その理由はウォーターサーバーが水を扱う電化製品だからです。

大前提として、水漏れってそうそう起こるものではありませんけどね。

でも、水漏れしてしまった時の事を想像してみてください。上の延長コードの場合と直接コンセントの画像差し込みを比較するだけでも危険性は漂いますよねと。
水漏れをしてしまった場合は、漏電、感電等々の危険性があるので延長コードでの設置はさけてくださいということです。

なので、設置する箇所にコンセントに直接させるかどうかの電源の確保をしておくと良いと思います。ただね、実際、今の家庭、家電も結構な数ありますから延長コード使っちゃうこともありますよね。。。
延長コード自体の新たな製品が待たれるか。

ウォーターサーバーに設置するボトルをどこに置くか問題

ウォーターサーバーの本体をどこに置くかも大切ですが、お水のボトルの置き場所を全く考えていなくて困った。という話も結構ありますね。
上の写真はコスモウォーターの富士の響き12Lボトル2つ分です。段ボールなので積み上げ可能ですが参考までにタバコとサイズ感を比較しておきました。

サイズ的には各社そこまで邪魔ではないですができればボトルはそれなりに重たいのでウォーターサーバーの近くで保管しておきたいところ。
ウォーターサーバーの近くにストックのボトルを保管しておいても邪魔にならないかを最初にある程度検討しておくと良いと思われます。

ウォーターサーバーの置き場所でリビングやキッチンそれから冷蔵庫などしっくりくるのはどこ?

もう一つウォーターサーバーの置き場所で一般的に置かれている場所と避けたほうが良い場所をまとめておきます。

まずおいても良い場所から。

家族、来客にも喜ばれる?リビング

リビングはメジャーな人気の設置場所ですね。リビングに置くことのメリットは食事中や普段生活に利用しやすいということではないでしょうか。

普段の使い勝手もよいですし、例えば大勢の来客でお食事をする時等焼酎の水割りやお湯割りをセルフで作ってねなんてことも。セルフが良いのかどうかは知りませんけどウォーターサーバーは喜ばれますよね。
私も友達の家に行った時リビングにウォーターサーバー設置している家庭があってウォーターサーバーの水使って焼酎勝手に作って飲んだことあります。

リビングに設置してよいなと感じたウォーターサーバー↓

お母さんのお料理がはかどるキッチン&冷蔵庫の横

キッチンにおくことで一番充実する人物像はお母さんではないかと。お父さんや一人暮らしの方で料理を沢山する人もそうですが、キッチンにウォーターサーバーがあると気軽に料理のお水に活用する事が出来ますよね。これが例えばリビングにあるといちいち往復しなければいけないので。

もちろん普通の飲み水として使う場合でキッチンに置いておくのもよいのですが、お料理にたくさんウォーターサーバーの水を使う予定だと言う方はキッチンが最適な場所な気がします。

キッチンに置いてよかったウォーターサーバーはこちら↓(卓上でコンパクトサイズなので)

上の写真は卓上タイプのウォーターサーバーなのでキッチンの棚に設置していますが、ロングの床置きタイプのウォーターサーバーの場合は冷蔵庫の横に置くと言うのも人気の置き場所ですね。多少スペースの問題も出てくると思うので、冷蔵庫の横は事前のサイズ確認は必須。

タンスや棚の上など

ちょっとした会議とかする部屋の棚の上とか一般の家庭の低めのタンスの上とか卓上のウォーターサーバーならこんな感じで置くのもありですね。

ちょっとセレブホテル気分の寝室

あまりないと思いますが、ウォーターサーバー2台契約なんてツワモノもいると思います。そういった方が寝室に設置する(ワンルームではなくて)というのはあるでしょうね。

リビング等があるのに寝室に設置するメリットは個人的にあまり思い浮かびませんけど設置する方もいるようです。

オフィスなら自動販売機の横等

オフィスでも社員の福利厚生の為にウォーターサーバーを設置する企業が増えてきています。オフィスなら置き場所には困りませんが、自動販売機など既に飲み物がある場所や給湯室など水回りの近くなどに置いている企業さんが多いかもしれませんね。私の会社でも昔のオフィスでは給湯室にウォーターサーバーがありました。冷蔵庫とかまあ一緒に置いておいたほうがしっくりきますからね。

逆にウォーターサーバーの置く場所で避けたほうが良いのはどんなところ?

逆にウォーターサーバーを置く場所で避けたほうがよい場所を紹介しておきます。

日の光が当たる窓際など

ウォーターサーバーの設置で避けたほうが良い場所は、日の光が強く当たる場所。ウォーターサーバーにもよりますが、ボトルがむき出しになっているのは特に。
水は日の光に弱いのでできるだけ日の光が当たらない窓際以外がよいと思われます。

畳の上など柔らかい床や平らでないところ

これは個人的な意見ですが、畳の上などの柔らかい床やでこぼこのところにはおかないほうが良いです。
ウォーターサーバーはボトルを設置した状態で~25kgくらいと意外と重量がある家電製品です。

そうそう場所を移動するものでもありませんし、そこにぞっと居座ることになるのです。

2~3年後移動してみたらたぶん畳なんかはくっきりと後が残ってしまうと思われるので避けたほうが良いのかなと。

高さが中途半端な棚の上

高さがちょうどよい棚の上は良い場所ではあるのですが、写真のような中途半端な棚の上の場合は避けたほうがよいです。宅配水の交換がきつかった例です。

水を交換する部分が胸の位置以上になると男性でも交換がきつくなるので棚にウォーターサーバーを置く場合は胸の位置より下にくるくらいの高さがちょうど良いと実感しています。

ウォーターサーバーのボトルのストックの置き場所は?卓上の収納やスタッカー活用事例

ほしいのだけど、ウォーターサーバーやウォーターサーバーの宅配水を置く場所がない!と悩んでいる方は上で紹介している、超小型のフレシャスデュオミニがいいかもしれません。

この写真はフレシャスデュオミニのお水が入っているダンボールを棚に収納しているところです。このウォーターサーバーの宅配水は4.7Lのお水のパックが4つ入っているのですが、他社のボトルなどと比較して非常に小さく収納する場所の選択肢が広がると感じました。

ウォーターサーバーを置く台を購入すればボトルの収納場所も確保できる

サーバー自体も小さいので置く場所の選択肢が広がりますし、例えば、上の写真は部屋に既にある棚ですが、別売りの置く台(ウォーターサーバーを置く台などと楽天とかで探すと結構あります)などを買って、棚の上にウォーターサーバーを置き、置き台の下に宅配水をストックしておくと言う事も小型のウォーターサーバーなら他のウォーターサーバーと比較してやりやすくなります。

床置きのウォーターサーバーの場合、お部屋が狭くて置く場所がないと悩んでいる方は宅配水のボトルを置く場所が意外と邪魔になる。。。と言う事が多いので卓上がおすすめかなーと思います。

ウォーターサーバーのラック・スタッカー等を使う

以下はアクアクララのボトルですが、縦に積み上げるラックなども販売されてます。

以下はスタッカーと呼ばれている部品ですが、ボトルを積み上げて保管できます。

こういう感じのラックやスタッカーはメーカーが有償または無償で用意しているところとそうでないところがありますが、似た感じのラックであれば今は通販で入手する事が出来るので、置き場所に困っている。既にウォーターサーバーを使っているがボトルが邪魔!っていう方にはおすすめかもです。


以上、置き場所についてでした。